子どもの転倒時に手が出せるように練習しよう!娘の手が血まみれになっていた。

ブリキのブログ ブリキのブログ
ブリキのブログ

乳幼児期は頭が大きく歩いている姿はかわいいですよね!柔らかい床など安全な場所でヨチヨチ歩きをしていると安心して見ていられます。

最近は住宅内が狭いこともありハイハイの時期が短く、つかまり立ちしながら歩き始めてしまうお子さんが多いようです。そのため、ハイハイの時期に得られる「うつ伏せ状態や寝返りで鍛えられる肩甲骨や首回りの筋肉」「腕と足を連動させるバランス感覚」「全身を支える腕の力」を鍛えることが難しいようです。

昔見たリハビリが必要になった人が生まれたばかりの孫と同じ動きをしていたら歩けるようにまで回復した話を探したのですが見つかりませんでした。全身運動すごい!と思った話だったのですが残念です。

今日は久しぶりに娘が学校で転んでガーゼ&絆創膏姿で帰って来たので昔を思い出して記載します。

広告

広告

広告

転んだ時に手が出なかった娘

出産時の新生児の平均は3kgらしいです。それよりも小さく生まれた娘は全体的に寝返り、首すわり、ハイハイ時期、お座り、つかまり立ちと平均より1か月ずつくらい遅い成長でした。

3歳過ぎまで危ない場所では手を繋いでいたため転倒することがありませんでした。幼稚園入園後に初めて転んだ時に顔を地面にぶつけている姿を見てこれはいけないと危機感を持ちました。

子どもの転倒で歯にダメージ

何度か転倒して歯科でレントゲンを撮ってもらいました。幸い問題はありませんでした。しかし歯が欠けたり傷ついて内出血している場合があります。永久歯にも影響が出てくる可能性もあるので心配でした。

階段で転んで瞼の上を切ったこともあります。結構血が出ます。最寄りの小児科(小児内科)に行くと冷やしてもらって診察してもらいましたが顔の怪我だったため整形外科をお勧めされました。

  • 頭を打って脳震盪を起こした場合はすぐに病院に行きましょう。
  • 顔を切った場合は整形外科か皮膚科に行きましょう。
  • 口の中から血が出ている場合は歯科でレントゲンを撮ってもらいましょう。

どんな練習したのか

  • うちには娘の下に息子がいたため「ハイハイ競争」を行いました。スタートからゴールまでコースを決めて遊ぶ形で練習しました。
  • マットレスの上で倒れ込む練習をして顔を守れたら大げさに褒めました。
  • ジャンプの練習をしました。けんけんぱで膝曲げ伸ばしとバランスが取れないかと考えて行いました。これは体幹弱いため苦戦しました。
  • ボールキャッチ練習をしました。距離の感覚が取れないから地面に顔をぶつけたのかもしれないと考えて対面から褒め称えながらちょっとずつ両手でキャッチボール(柔らかく大きいもの)を始めました。

ボールキャッチ練習が良かった点:最初は全くキャッチが出来なくて驚きました。後に「外斜位」と診断されたので少し納得しました。今ではバドミントンの羽根を打ち返せるようになっています。安全という意味では練習してよかったと考えています。ただ運動の後は疲れています。きっと眼精疲労はすごいのでしょう。

転倒した際の受け身の必要性

娘は転倒時とっさに手を出して顔や頭を守れるようになりました。可能なら身体をひねって手じゃなくて腕、太もも、おしりの側面が地面にあたるように出来ると痛い部分が減るからとは伝えました。手をついたら骨折することや膝をついたら足を痛めるなどいろいろと言葉で言っても出来ないですよね。両手の怪我が治ったら転がる練習をした方がよさそうです。

過保護すぎると思うこともありますが遊びながら危機回避を学べるうちに身体で覚えてほしい事柄でした。娘は素直に(私以外の)周りの言うことを聞くタイプで「この子は危険察知能力があまりありません」と幼稚園年長のときに言われました。私と違って崖から滑り落ちたり海や川で怪我したりしてこない大人しい子なので非常事態のときはきっと何も出来ないと思っています。急に大けがするよりはちょっと痛い目に遭いながら危険を察知できるようになってほしいと願っています。

今日は色んな場所にガーゼと絆創膏を張って帰ってきた娘の姿を見てスイミングにお休みの連絡を入れました。転んで歯医者に行ったときも瞼を切って病院行ったのもすべて木曜日です。運勢悪くなる曜日とかあるのか!?星占い1位だと喜んで学校行った15分後には転倒して血だらけとか気の毒な子です。発表会の順番は最後だったため保健室で手当てした後に遅れて合流しても間に合ったようです。そういう意味ではラッキーだったのかもしれません。

占いは当たるも八卦当たらぬも八卦ですけどね。小学生女児は最近おまじないと占い好きなようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました