オートロックの入口に佇む小学生

ブリキのブログ ブリキのブログ
ブリキのブログ
広告

広告

広告

約束していないのにピンポン押されると困る

周辺に同じような建物が多いオートロックの集合住宅に住んでいます。以前より度々見かけていた小学生がオートロックの入口の佇んでいました。私が郵便を取りに来ると指差しでカギを開けてのジェスチャーをしていました。「約束しているならお友だちの家の番号を押して開けてもらって。おばちゃんは開けないよ。」というと睨まれましたが放っておきました。

実はその子は集合住宅の住人ではありません。同じ階のお子さんの同級生(小学校低学年)のようで何度か見かけていました。1度住人と一緒に入ってきてその同級生の家を断られても何度もピンポンを鳴らしていました。低学年といっても断られてもピンポン押して粘るのは迷惑行為だと思ったので入れないようにしようと思いました。

昔の田舎なら当たり前だったかもしれないけど

昔だと学校終わったらお友だちの家に遊びの誘いに行ったりは当たり前でした。田舎だと施錠してなかったりもありました。いきなり玄関がガラっと開いたりしてびっくりしました。よく考えたら迷惑なことだと思います。

一昔前だとお友だちが来ると集まった家の親が飲み物やお菓子を出してました。今はアレルギーなどの問題もあるので出すことは滅多にありません。

娘が幼稚園に通っていた時には家に招いてアイスクリームパーティーやパンケーキパーティーや工作教室みたいなことを行っていましたが親子一緒にと事前に確認が取れていることが前提でした。

今現在は家に招くなら保護者と連絡が取れる子どもだけです。怪我や急病になったりした場合に連絡が取れない相手を家に上げるのは怖いです。

明日は我が身

上記のように色々思っていても自分の子どもが迷惑を掛けている場合もあります。何かあったらすぐに連絡くださいとは伝えていてもちょっとのことだと言いづらいだろうなぁとは思います。積もり積もって縁が切れるかもしれません。

自分がされて嫌なことはしない。自分がされても良くても相手が「やめて」など嫌がっているならすぐやめましょう。

何度言っても本当に分かっているのかは子どもを見ていないと判断できないので小学生になると心配の種が増えていきます。

寒くなりますし、暗くなるのも早い季節なので安全に出掛けて帰ってこれるように子ども達と一度話し合う機会を持つと意識強化につながるかもしれません。

今日も一日ご安全に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました